今日の出来事 ブログトップ
前の10件 | -

12度目の結婚記念日・・・でした~ [今日の出来事]

先日、私と夫の12回目の結婚記念日でした。
で、昨日、ちょうど夫が休みだったので、家族揃ってお祝いをする事に。
皆でケーキ屋さんに行ったんですけど、私は昨年同様、
それぞれが好きなショートケーキを4つ、買うつもりだったんです。
が、店内に入ると夫はショートケーキは無視し、ホールケーキのコーナーへ。
「やっぱ、お祝いするならコレでしょ。これなんかどう?季節限定だってさ」
と指差したのが、コレ。

wedding-aniv..jpg

子供達は「プリンが乗ってる~!」とはしゃぐし・・・。
私の希望を挟むことなく、これに決定。
晩御飯の後、皆で食べました。
まぁ、あゆは「けっこんきねんび?パパとママ、けっこん?これ、あゆのたんじょうびけーきだよね?」
なんて申しておりましたが(^^ゞ
(ちなみに、あゆの誕生日は来月です)

結婚して12年。干支が一回りしちゃいました。
すっかり夫は「家族」になってしまいました。
12年目の1年間は、家を買って引っ越したり、義両親との同居騒動があり、
子供達の入園や入学、果ては私の救急車事件があり・・・と、お腹いっぱい。
今、思い返せば笑い話ですけどね(汗)。
12年は、速いです。
でも、たかが12年、されど12年。
夫も私も、よい意味で大人になりました。
夫婦ともども、アラフォーになったしね。
もちろん、ケンカもいっぱいしたし、「離婚」の2文字が浮かんだこともあります。
それでも夫婦を続けてこられたのは・・・何なんでしょうねぇぇぇ???
「愛」は「愛」だと思うんだけど、ここ何年、特に子供が生まれてからは、
「家族愛」な気がします。
トキメキなんて、もうないけど、「家族愛」も、結構、心地良いもんですね(*^_^*)

「まさか自分が!」 [今日の出来事]

どうも、ご無沙汰してました。
3週間ほど、事情により留守にしておりました。

さて、突然なんですが、私、ものすごいアレルギー体質なんです。
アレルゲンは、ハウスダスト、猫&犬の表皮にいるダニが主で、あとは花粉や真菌など。
アトピーとして、その症状が小さい頃からありました。
が、ここへきて、新たなアレルギー症状が・・・。

それは、気管支喘息。

喘息の発作は、実はかれこれ2年ぐらい前からありました。
症状は呼吸困難と止まらない咳。
胸を押さえつけられているような苦しさがあります。
でも、それが喘息の症状だとは考えもしませんでした。
大体が、長期に自宅を留守にし、ホコリが溜まった自宅に戻った時に起こってました。
夜、布団に入ると呼吸困難を起こすんです。
なので、帰宅した翌日は窓を一日中全開、布団を干し、
部屋の掃除も念入りにする事で環境を整え、症状も2日ほどで治まってたんです。
だから、特に気にもしなかったんでしょうね・・。

ところが、今回は4日経っても症状が治まらず。
呼吸困難も、ひどい時は肩で息をするほどだし、咳も激しい。
これまでの発作と比べ、明らかに悪化しています。
「これはマズイんでないか?」とようやく思い、
昨夜、ネットで「呼吸困難 咳 アレルギー」で検索してみたところ、
「アレルギー性の気管支喘息」という結果がたくさん出てきました。
しかも、中には「特に治療をせずに放っておくと、発作のたびに症状は悪化する」とまで書いてあって・・。
「あ、私のことだ。ヤバイ」と思い、今日、かかりつけの病院に行ってきました。
小児科が専門だけど大人も含めたアレルギーに詳しいドクターが担当だったので、
これまでの経緯などを説明し、診察。
結果、やはりアレルギーによる気管支喘息でした。
がっくりです。
私の身内に喘息持ちは一人もいないので、まさか自分が喘息になるなんて、
考えもしてませんでした。
歳を取るごとに、アレルギーが原因の症状がいっぱい出てきて、ちょっとショック。
薬、いっぱい処方してもらいました。
錠剤だけで5種類。吸入薬も1種類。これを、今後2週間ごとに様子を見ながら2~3ヶ月。
さらに、激しい発作が起こった時のための吸入薬も1種類。
これは心臓にかなり負担があるらしく、使用は1日4時間ぐらいの間隔をあけて最高4回まで。
それ以上使うと、死に至るケースもあるらしい。
怖いよ~。
でもまぁ、大事なものなので、今後は常に携帯です。
私が一人で対処しようもないぐらい激しい発作が起こった時のために、
夫にもこの発作用の吸入薬の使い方を説明しました。

これからはアトピーだけでなく、喘息とも仲良くやってかなくちゃ・・・(涙)。

恐るべし、滋賀 [今日の出来事]

ご無沙汰です♪

もえの幼稚園が春休みに入ったこともあり、
先週の連休明けから、実家に帰省しております。

がしかし!
滋賀は寒い!
横浜と、気温が5度ぐらい違うんじゃないかと思うぐらい、寒い!
スプリングコート着て帰省したんだけど、
これでは寒さがしのぎきれない!
しかも天気もイマイチで、冷たい風は吹くわ、雨は降るわ、空はどんよりだわで、
ストーブから離れられない毎日を過ごしております。

そんななか、昨日、雪が降りました、雪が。
数日後には4月だという、この時期にですよ!

昨日は朝から、曇ったり晴れたりの変な天気。
「さっき、アラレ降ってたわよ」と、寝坊した私に母が一言。
「どうりで寒いと思ったぁ」とノンビリ答える娘、私。
お昼前、車で少し出かけようと玄関ドアを開けたら・・・

そこは雪国?!
まさしく、吹雪。
強風で雪が渦を巻いてるよ~!
きょえぇぇぇぇ!
とにかく、車までダッシュ。
しかし、5分後には雪が止み、再び、晴れ。
その後も、雪や雨が降ったり止んだり。
でもでも、その隙間には太陽が顔をのぞかせるので、
雪は降っても積もらないと思ってました。
が、夜10時ごろ、部屋の窓から外をのぞくと、
屋根にうっすら雪が積もってる・・・。
「今、何月?」
と、思ってしまいました。

今日は久々に天気が良かったのですが、
昨日の雪が日陰にチラホラ。
遠くの山の頂は、まさしく雪化粧。

滋賀って、やっぱり寒いのね。

なんじゃこれ?? [今日の出来事]

華道やフラワーアレンジメントなど、花ゴコロは全く無いワタクシ。
それでも、花を飾るのは好き。

そんなワタクシが久々に、今年のお正月にお花を飾ってみました。
いつも実母がやっていたのを思い出し、何を飾ればいいのかは、大体分かっていたつもり。
で、花屋に行き、店員さんのアドバイスを受けつつ、銀柳や南天を購入。
小さな窓辺に飾っていました。

が、根がズボラなワタクシ、水を適当に、気が向いた時に替えていたぐらいなので、
毎日眺めてはいなかったんです。
そのうちに南天の実が萎んでしまったので、それを処分。
その段階で、私の心は離れてしまったのです。

そんなある日、久々に私の注目が出窓に行き、そこで私が見たものは・・・

謎の葉ボタン.jpg

「何これ?」
こんなの活けたっけかぁ???
と、必死に年末の記憶を手繰り寄せる私。
そして、思い出した。
「これは葉牡丹だ!」
葉牡丹と言えば、花の牡丹みたいな、コロンと丸い形しかまともに見た事がなく、
このミニ・クリスマスツリーのような形の葉牡丹は初めて見たので、分からなかったんです。
葉牡丹って、花みたいに時期がくれば葉が1枚1枚落ちていって、
そして茎だけになると勝手に思ってました。
実際、葉が数日前から落ちてきていたので、枯れちゃったのかと思ってたんです。
でも、実は枯れてなくて、花瓶の水(なんとなく水を入れ替えていたらしい)で新芽が出てたんすね。
私のようなズボラな人間がお世話していたにもかかわらず、新芽を出すなんて、
なんて根性のある植物なんでしょう。
今日、また間近で観察したら、先端に小さな蕾みたいのがありました。
ちょっと面白いので、今後もしばらく観察してみようと思います。

もえ、初の本気(?)バレンタインチョコ [今日の出来事]

こんばんは。
ご無沙汰してましたぁ。
前回のアップ以来、なんだかスケジュールが詰まってバタバタして、
夜はもう、疲れてアップどころではなくなり、
さらに10日ほど前に引いた風邪が思ったより長引き、
PCを立ち上げることも出来ませんでした。

さて、今日は2月14日、バレンタインですね。
私は、毎度毎度ですが、夫に手作りチョコプリンと、Yシャツとプレゼントしました。
大量に作ったので、もえやあゆ、そして昨年からですが、幼稚園の園長先生(♂)と担任の先生(♀)にも。

まぁ、私の事はほっといて、今年はなんと、もえが初めて、男の子にチョコをあげたんです!!
いや~、もえは恋愛だのナンだの、全然まだまだだと思ってただけに、ビックリ。
「面白いから」という理由でお気に入りの男の子が2人、クラスに居ることはしってたんですよ。
でも、バレンタインの習慣なんてもえにはちゃんと教えてなくて、
去年は、「男の子からでもいいし、女の子からでもいいんだよ。’いつもありがとう’を伝えたい相手に、
プレゼントするんだよ」と教え、園長先生と当時の担任の先生に、私が作ったパウンドケーキを
プレゼントしました。
今年も、一応、もえに聞いてみたんです。「誰かにあげる?」って。
そしたら、「○○君(←面白いから好きな男の子)にあげる」との返事。
内心ビックリしつつ、「日本ではね、バレンタインにチョコをあげるってことは、その男の子を好きって
ことになるんだけど、もえ、そうなの?」と聞くと、「うん」の返事。
慌てて、もえと一緒にチョコを買いに行きましたよ。
最初は「作りたい」って言ってたんだけど、我が家のプチデビル・あゆが絶対乱入してくるし、
そうなったら、キッチンの床中がチョコだらけ・・・。
というわけで、市販品を買いました。

渡したのは12日。
普通の幼稚園なら、チョコを園に持って来るのは禁止な所が多いと思うんですが、ウチは違う!
担任の先生が、もじもじしているもえを見て、○○君をもえの所へ呼んでくれるというサポートを
してくれるんです。
もえが渡したチョコを、○○君はちゃんと受け取ってくれました。
良かったね★もえ!

ちなみに、シンガポールではイギリスの習慣が濃いため
(↑その昔、シンガポールがイギリスの植民地だったので)
「どちからからあげても良い」感じ。
あげるのはチョコではなく、本とかお花。
私とダンナも、シンガポール在住時代、バレンタインにお花を贈りあっていました。
ダンナは仕事の終わりが遅いので、花屋は開いてないんですが、
この日だけは、夜遅くまで、バラなどの花を街中で売り歩く人がたくさん居るんです。
日本のバレンタインより、私はこっちのほうがお気に入りだったんですが、
日本に帰る年のバレンタインの頃には、
日本の「男の子にチョコ」の風習が幅をきかせてて、ちょっと寂しかったです。

我が家のクリスマス [今日の出来事]

今年も無事、クリスマスが終わりました。
子供達が成長するに連れ、だんだんクリスマスの準備がレベルアップしてきています。
そんな我が家のクリスマス、今年はこんな感じ。

まず玄関ドアで出迎えてくれるのは、クリスマスリース。
2年前に「はんど&はあと」で作成した、フェルトのオーナメントのリースです。
20091224140333.jpg

そして、こちらはミニサイズのツリーがいっぱい。
20091225184050.jpg
プリンターの上に飾っています。
真ん中の木製のは、昨年、「はんど&はあと」で製作。
左のピンクのキティのは、4年ほど前、実母がプレゼントしてくれたもの。
右の白&緑(または赤)のは、今年、紙粘土で作ってみました。
レシピは、「はんど&はあと」。緑のほうは私が、赤のほうはもえが作り、私が手直ししました。

こちらが、我が家のメインツリーです。
20091225184140.jpg
高さ150センチ、チビの私と同じ高さです(汗)。
2年前、両親がプレゼントしてくれました。
ついでにLEDライトもプレゼントしてくれたんだけど、
何を思ったのかエクステリア(屋外)用を買ってしまい、「雨が降っても大丈夫!」と箱に書いてます。

子供達お楽しみのクリスマスケーキ。
今年も色々悩みましたが、地元で1番美味しいと思っているケーキ屋さんのにしました。
20091224154707.jpg
まだまだ子供が小さいので、こんな可愛らしいケーキです。
子供が居なかった頃は、ティラミスケーキとか、大人なブッシュ・ド・ノエルとかにしてたんですけどねぇ。

さらにさらに、じゃじゃ~ん!
20091225091909.jpg
こちらが、先日IKEAで購入した、子供達へのプレゼントです。
イーゼルスタイルで、片面がホワイトボード、もう片面が黒板。
別売りのロールペーパーをセットすると、普通のお絵描きボードにもなります。
これだけだとシンプル過ぎるので、100円ショップでデコパーツを買って、
上辺をデコりました。
さらにさらに、イーゼルの下に、いっぱい風船を膨らませておいて、ワクワク感を演出。
今朝、起きてきた子供達はこれを見て、とっても喜んでくれ、早速お絵描きしてました。
他にも、夫が調達してきたサンタブーツ(キティとプリキュア)や、私の両親からのプリキュアグッズにクレヨン、
義両親からの洋服など、今年はプレゼントがいっぱい!
色んなプレゼントに目移りしながら、今日1日、子供達ははしゃいでいました。
子供達がこれだけ喜んでくれると、昨夜、夜中に風船を10個以上膨らませて肺活量を鍛えた
甲斐があるってもんです(^^ゞ

涙の学年閉鎖 [今日の出来事]

こんばんは♪
横浜は、今日まで天気良かったです。
天気が良ければ、お買い物とかの外出も気分がいいですよね。
でもでも!
ワタクシ、先週土曜から自宅に籠もっております(涙)。
原因は、もえの風邪。
もえは秋が深まると、毎月1回風邪を引き、幼稚園を休みます。
11月分は、お遊戯会の1週間前。なんとかお遊戯会には間に合した。
そして、今月分が、先週金曜から。
金曜の夜に38度の発熱。
インフルエンザを疑い、翌日クリニックに連れて行ったんだけど、診断は風邪。
土曜&日曜と38度ぐらいの熱があり、咳もあり。
月曜には39度まで上がったので、再度クリニックを受診。
もちろん、幼稚園は欠席で、園からインフルエンザかどうかの検査をして欲しいと言われたので、
クリニックでお願いをすると、検査キットが不足していて、インフルの疑いが低い患者には
検査は行わないんだそうな。
(これを田舎の母にするとビックリして、「田舎じゃ、そく検査よ」と言われた(
それでも一応、診察を再びしてもらったけれど、やっぱり風邪の診断。
午後には微熱ぐらいに下がったので、「明日から幼稚園行けるかな」と思っていたら、
クラス役員をやっているママ友から、
「今日、学年の3分の1が欠席だったから、明日から土曜まで学年閉鎖だって」とのメール。

マジですかい・・・・

火曜は無理でも、水曜ぐらいなら登園できそうな勢いなのに・・・。
学年閉鎖の理由が理由なだけに、外出も控えるのが普通だよね。
ということは、超元気なあゆも、当然、自宅に今週いっぱい引きこもり。
もえは、熱が39度ぐらいにならないと、 病人らしくグッタリしないので、
元気いっぱいのあゆと、もう部屋を散らかす散らかす(涙)。
片付けても片付けても、あとからどんどん散らかされる。
非常にストレスフルでございます・・・。

もえ、お遊戯会 [今日の出来事]

すみません、先週からもえ、あゆと立て続けに風邪を引かれ、
ブログをサボってしまいました。

え~、今日は、先週行われた、もえの幼稚園のお遊戯会の話題を・・・。

毎年、もえの幼稚園ではお遊戯会があるんですが、今年はいつもより盛大に、
ということで、地区の公会堂のホールを貸し切って行われました。
さらに、例年、お遊戯会の1週間後ぐらいに行われる祖父母参観も今年は兼ねて
行われることになり、観客数は倍増が予想されました。
そのため、座席は全席指定。
園児1人に対し、4つ並びの座席を用意。
どの座席になるかは、園児が事前にやるくじ引きで決まることに。
で、お遊戯会の数日前、風邪もほぼ治り、3日ぶりに登園したもえが、クジを引いてきました。
結果、後ろから4列目、前から13列目(涙)。
我が家の頼りないビデオカメラじゃ、もえのダンス姿をバッチリ撮影するのは諦めざるを得ませんでした。

お遊戯会前日には滋賀から私の母も観に来てくれ、もえは少し照れた様子。

お遊戯会で、もえはダンスを2曲(クラス別と園児全員)と歌を2曲、披露。
歌に関しては、昨年、もえの口パク疑惑もあって、
今年は先生から事前に歌詞カードをコピーしてもらい、
毎夜、お風呂で練習しました。
その甲斐あって、今年は3分の1程度の口パクで済みました(爆)。
ダンスのほうは割りと得意なようで、振りは全部覚えてました。
が!しかーし!
いつも常に列からはみ出ている・・・。
皆からちょっと離れた場所で踊っている・・・。
後日、先生に聞いてみました。
「もえちゃんが列からずれてるのは練習の時から分かってたんです。
でも、それがもえちゃんらしくて、可愛くて・・・。あえて直さなかったんです」と先生。
う~ん、出来れば直して欲しかった・・・。
まぁ、人よりズレてるのが、もえらしくていいと言えばいいんですけどね。

来年は、年長。
年長では、もえにとって最難関の劇が待っています。
1つの役を数人で交代でやるので、覚えるセリフの量は他の子達にしてみれば
たいしたことないんだけど、もえにとっては厳しいだろうな・・・
と、今年の年長の子達の素晴らしい劇を見ながら、
一抹の不安を覚えました。

親も張り切る!もえの運動会 [今日の出来事]

またまたご無沙汰してました。
ちょっと、風邪を引いてしまい、微熱が続いてたもので・・・。

先日、10月10日、もえの幼稚園の運動会がありました。
その2日前、関東に台風が接近して、どうなる事かと思いましたが、
運動会当日は、午前に少し雨がパラついたものの、
午後は晴天。暑いくらいで、運動会日和でした。

運動会は例年、近くの小学校のグラウンドで行われます。
親達は、トラックの周囲に自分達の観覧席を陣取るんですが、
もう、皆さん、朝も早くからいらっしゃるようで、私達一家がグラウンドに到着した頃(集合時間20分前)
には、トラックの周囲は、園児席のバックストレートと本部テントのホームストレートを除き、
既に埋まっておりました。
仕方なく、2列目になんとか場所を確保。私達より後に来た人達は3列目でした。

種目は、園児のみのかけっこと障害物競走、ダンス。親子のダンス、障害物競争がメイン。
年長だけ、全員リレーがあります。
もう、ギャラリーは、自分の子供をしっかりビデオに納めようと、最高の撮影ポイントを確保すべく、
グラウンドを右往左往。ウチはというと、ずっと自分達の観覧席から撮影(^^ゞ ちょっとズボラかも。

さて、子供達の競技はもちろん盛り上がるんだけど、それ以上に盛り上がるのが、保護者の競技。
今年は「台風の目」と「リレー」。
ウチは、今年はダンナが2つとも出てくれました(去年は私がリレーに出ました)。
もう、皆さん、子供以上に嬉しそうに走る走る^m^
特にリレーはものすごいギャラリーからの声援です。
しかも、園児は全部で120人ぐらいしかいないのに、88人の保護者がこのリレーに参加。
中にはご夫婦で出てらっしゃる方もいたりして。
転んじゃったりする人もいるけれど、それはそれでまた面白い。
来年は、もえの幼稚園最後の運動会なので、私もリレーに出るつもり♪
(元陸上部の血が騒ぎます)

ちなみに、運動会には未就園児のかけっこもあって、今年はあゆも走りました。
スタート直前に私が泣かせてしまい、号泣しながらでしたが、なんとか完走。
賞品として、絵本や風船を頂きました♪

もえは、1年前と比べて、ホント、成長。
ダンスも、時間差の動きや隊形移動など、去年は出来なかった事が出来るようになりました。
私なんて、最初の入場行進でウルッときちゃって・・・。
こういう時に、子供の成長を実感します。

旅支度 [今日の出来事]

明日から3週間ほど、滋賀の実家に帰省します。
片道、在来線で30分、新幹線で2時間の道のりを、女3人、賑やかに行ってきます。
で、今日は帰省の準備を朝からバタバタしておりました。
ダンナと結婚して10年。
以来、夫婦で、そして子供が生まれてからは家族で旅行する時、パッキングをするのは、
私の役目となってしまいました。
ダンナは、「これとこれと・・・いれといて」とクローゼットから適当に服を放り投げるのみ。
最近では、「適当に選んどいて」と、すべて私任せ。
おかげで、すっかりパッキングの女王と化したのです。
今回は3週間と長いので、次女・あゆの紙オムツは現地調達。
で、スーツケースの中は私とあゆの衣類、長女の下着、洗面道具などとなりました。
長女がカゴバッグを持って行くと言うので、必然的にあゆのバッグもスーツケースにイン。
もちろん、バッグの中には衣類を詰め込み、型崩れしないように工夫。

スーツケース中身.JPG

こんな感じに仕上がりました。でも、これでもフタを閉めれば、まだ多少余裕があります。
以前、10日間ほどの日程で海外旅行をする時、ダンナと二人分の荷物をスーツケースにビッチリ詰めたら、
メチャメチャ重たくなってしまい、ダンナに「血管が切れそうだ」と呆れられた事があります。
もう、スーツケースの中の、隙間という隙間は見逃しません!

旅支度.JPG

今回の荷物は、これで全部。
スーツケースの上のピンクの袋には親戚に配る手土産(涙)。これは、スーツケースの持ち手に引っ掛けます。
黒いリュックは、長女の。長女が自分の衣類は自分で持ちたがったので、こうなりました。
ベビーカーは持って帰らないので、スリングであゆを抱っこし、手土産を乗せたスーツケースをガラガラ。
一見、大変そうに見えるけれど、こんなん、慣れたもんです。
それに、駅構内での移動はエスカレーターやエレベーター駆使するんで、歩く距離も割りと少ない。

明日からしばらく、主婦の夏休み、させていただきま~す!

前の10件 | - 今日の出来事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。